ご見学大歓迎、お問い合わせ・資料請求は
03-3318-2660

お知らせ・ブログ

童心に帰った日

  • 2025年05月14日 17時42分
    ブログ

 

5月の大型連休が終わり、夏のような気温に迫る日が増えてきましたね。

『夏も近づく 八十八夜♪』と、近頃は茶摘みの歌が松ノ木ふれあいの家で毎日流れております。

大型連休中も歌の会で賑わっており、昭和の日に昭和歌謡を、こどもの日に鯉のぼりを歌い、ご利用者のよりお元気な姿が見られました。

5月の壁を彩る大判塗り絵も、金太郎や鯉のぼりがご利用者を見守ってくださっています。

 

金太郎の足元には立派な花菖蒲が描かれており、制作してくださったご利用者からも「力作です!」と力強いコメントを頂きました。

 

塗り絵の菖蒲がフロアに飾られた頃、松ノ木ふれあいの家のお風呂にも菖蒲が浮かびました。

 

 

5月の季節湯と言えば、菖蒲湯。邪気払い、無病息災の意味が込められているという菖蒲湯は、毎年ご利用者から大人気です。

 

浴室前の『菖蒲湯』の文字を目にすると、ご利用者からは「嬉しいー!」と喜びの声が聞こえました。

「子どもの頃よく入った」、「菖蒲から元気をもらう」と、入浴中も職員との会話が盛り上がりました。

 

菖蒲湯に合わせ、おやつには季節の和菓子を提供しました。真鯉の練り切りをパクっと召し上がっていました。

 

 

あっという間に完食されるご利用者も多く、おやつの時間を楽しみにされている姿は、まるで童心に帰ったようでした。

子どもの日らしい、ご利用者の無邪気な姿が見られた期間となりました。

 

文責:岡田