- 〒166-0012
東京都杉並区和田3-52-4 - tel: 03-3312-9556
- fax: 03-3312-8800
お知らせ・ブログ
ひなまつり
-
2025年04月04日 09時06分ブログ
3月に行われました「ひな祭りイベント」の様子をお届けしたいと思います。
可愛らしいひな人形を飾って頂きました。
配置をスタッフにきいて、置いてくださいました。
上手ににぎやかに飾れました。
和田にも桜が咲くようにと頑張ってくださいました。
桜の花びらの中心も手書きです。
たくさんの花びらをつくってくださいました。
一緒に制作を進め、無事に完成しました。
和田ふれあいの家にも桜が咲き始めました。
おひなさまの顔を書いてくださいました。
ウサギのような可愛らしいおひなさまになりました。
出来上がったのが、こちらのおひなさまです。どの動物たちもひな祭りを楽しんでいる姿が可愛らしく愛しいです。
たくさんの利用者に書いて頂きましたので、おひなさま、おだいりさまの顔も、いろんな個性の顔が並びました。
五人囃子までいる「おひなさま輪投げ」を行いました。
昔は縁日に輪投げなんかもあったんでしょうね~。皆さん上手でした。
狙いを定めて、「ソレ!!」
このあと「届いたぁ」、「入ったぁ」と喜んでくださいました。
ひな祭りは、女の子の健やかな成長を願う行事として親しまれています。和田でも、利用者の皆さんと一緒にお祝いしました。
午後のプログラムとして、「おひなさま、おだいりさま お迎えゲーム」を行いました。
新聞紙をたくさん巻いて頂きました。
どちらが先にお迎えできるか競争です。(チーム対抗戦)
途中より、新聞が二つ折りになってしまい、巻いた分が太くなり、巻くのが大変そうでした。
きれいに巻けています。さすが女性陣。器用さがでています。
新聞を巻いている途中に、「なかなかまけないねぇ」とスタッフに声をかけていました。
長い新聞の列でしたので、手の運動には最高です。
「あれれ?」と巻けば巻くほど、どんどん新聞の先が長くなっていきました。
両チームいい接戦です。
新聞を丸めるのも一苦労ですが、「私が先よ」と頑張る姿は勇ましいかったです。
福引きを行いました。
スタッフから「〇〇番のかた~」と呼ばれ、
同じ番号の方に「〇〇番です」と声を出して頂きました。
(何の景品が当たったのかなぁ。)
こちらの方は、手編みの帽子をGETされました。
(まだまだ寒い日もありますので、暖かくしてください)
おやつには、ケーキを食べました。
どのケーキもおいしそうです。
皆さんから、「美味しかったぁ」と甘~い声がきかれていました。
ちよだ寿司のお寿司をご賞味いただきました。
「美味しかった」と喜んでくださいました。
皆さんお寿司をまえに、楽しそうにされて笑い声がたくさん聞こえてきました。
楽しい、おいしいランチタイムです。
「お寿司は久しぶりなのよ」と喜んでくださいました。
「見て。どれも美味しそう」とお寿司を見せてくださいました。
スタッフも目で楽しめました。
「ひな玉入れ」です。なんと、おひなさま、おだいりさまは高得点です!!
楽しく手を動かし、良い運動にもなりました。
これからも、皆さんが楽しく過ごせる行事を大切にしていきたいと思います。